鈴木商店の強み
人々の暮らしに欠かせないガス・水道・電気を支えています。 ~信頼のブランド、安全・安心・信頼のプロショップを目指して~
代表社員社長 : 鈴木史朗
当社は、高品質なENEOSグローブのLPガス販売を主体に、ご家庭内のLPガスの安定供給・保安業務、灯油の宅配サービスまでをご提供しています。また、近年は、ガスのみならずENEOS電気の正規代理店も担務。さらには、蛇口からの水漏れ、給湯の不具合、ガス器具の故障、エアコンの不調など、ご家庭内でのトラブル改善・解消に向けた修繕業務も展開しています。
そんな当社の成り立ちは、昭和29年にまでさかのぼります。
創業当初は、お米(米穀通帳)・肥料・炭・レンタン・家畜に与える飼料などの販売から始まり、時代の変化とともにお酒、たばこ、食品雑貨、灯油、LPガスと販売品目が徐々に増えて行き、自然な流れで「よろずや商売」へと至った次第です。当時は配達での販売が主体であり、私も若い頃は、車にお酒やお米を積んでお客さま宅へ配達して回りました。その頃から比べると今は、ネット通販、キャッシュレス販売と隔世の感があり、大きな変革期を迎えていると日々感じています。
しかしながら、いかに時代が移ろうとも、ガス・水道・電気が人々の暮らしに欠かせない大切なライフラインであることに変わりはありません。ただし、お客さまのライフスタイルは、決して一様のものではなく、十人十色、好みも違えば、ご家族構成もご予算も違います。
そうしたお客さまのお一人ごとに異なるニーズをしっかり把握し、お客さまに最適な商品(逸品)をご提案させていただくことを日頃より心がけています。いわば「住設機器のソムリエ」でありたい。それが私どもの願いです。そして、安全に配慮しながら工事をすすめ、お客さまに安心して使用していただくことが「プロショップ」の役割と考えています。そうした安全・安心には、環境保護面の配慮も含まれます。そこで当社では、引き上げたガス器具など環境に配慮して自社で責任をもって金属リサイクル工場まで運び、処理を依頼。微力ですが、豊かな循環型社会の招来の一助としています。
次なるビジョンとしては、エネルギーを効率よく使い高熱費を節約できるエネルギー診断やトイレの節水、ネット通信事業、外壁塗装工事など、さらに幅広くお客さまのお役に立てるよう取り組んでまいります。
今後とも、お客さまのご要望にお応えするべく、最大限の努力をさせていただく所存です。
会社情報
- 社名
- 合名会社 鈴木商店
- 設立
- 昭和29年(1954)年
- 代表者
- 鈴木史朗
- 所在地
- 【メインオフィス】 〒152-0156 神奈川県相模原市緑区青山288
- TEL
- 042-784-1003
- FAX
- 042-784-7120
- 正規事業者登録
-
- 神奈川県企業庁水道局工事店
- 電気工事神奈川登録番号235053号
- 愛川町水道事業指定給水装置工事事業者
- 東京ガス簡易内管工事登録店
- LPガス神奈川登録番号14T1004
- 保安機関認定番号14T0001RA-18-(4)
- ENEOSグループガス特約店
- ENEOS電気正規代理店
- ENEOS都市ガス正規代理店
- 危険物取扱販売登録店
- 神奈川県公安委員会許可第452770010204号
- 保有資格
-
- 液化石油ガス配管整備士
- 給水装置工事指定事業者(神奈川県)
- 給水装置主任技術者
- 第二種電気工事士
- 高圧ガス第二種販売主任者
- 保安機関認定番号14T0001RA-18-(4)
- 危険物取扱者免状
【メインオフィス】
神奈川県相模原市緑区青山287
定休日:日曜日・祭日
営業時間:8:30~17:30